神戸市西区・三木市 ピアノ教室 講師紹介

幼少の頃 

4歳の頃、母が声楽を習っている先生に兄と一緒にピアノを習っていた。

曲が仕上がるとシールを貼ってもらえたのが嬉しかった事はよく覚えている。

幼稚園の時はピアノの他に習字も習っていた。

幼稚園の年中の時に白雪姫の役をする事になり、母が白いレースのドレスを手作りしてくれた。

とても嬉しかった事を覚えている。ピアノの発表会の時もワンピースを作ってくれた。

幼稚園の頃はおとなしい子供だったが両親共に合唱団に入っている影響なのか歌を歌うのが好きでお風呂の中でもよく歌っていたそうです。

その当時、神戸中央合唱団に入っていた父はテノールのソリストだった。

家は小さな社宅だったが日曜日はいつもクラシック音楽が聴こえてくるような家だった。

父は厳格なタイプで食事のマナーなど厳しく夕飯時も静かに食べないと怒られた。

短気で機嫌が悪いとすぐに大声で怒鳴ることが多かった。

小さい時はそれが怖くてとにかく父の機嫌を損ねないように気を使う子供になっていたように思う。

 

小学生時代

小学生になった頃ピアノの先生を変わり、2年生ぐらいにはソナチネを弾いていたように思う。

この時の先生に基礎をしっかり教えてもらったように思う。

風格と威厳のある先生だった。

ソルフェージュの時によく声を褒めてもらってました。

この頃から大きくなったらピアニストになって綺麗なドレスを着て演奏したいと夢みていた頃だった。

3年生の時、神戸市垂水区霞ヶ丘から神戸市北区の有野の方に転校した。

転校生だったからか、大人しそうにみえたからか、初めの頃いわゆる今で言ういじめのようなものにあう。

物を隠されたり、仲間外れされたりしたこともあった。

でも泣くこともあったけど『負けない!一人でも平気!』と自分に言い聞かせて毎日学校へ行った。

でも今から思うと、この事がきっかけで、自分の中の眠っていた正義感や友達への思いやりの心や人間関係を学ぶ大きな体験になったと思う。

その当時はピアノを習う子も多い中で小学校の合唱の伴奏はいつも弾いていたように思う。

3年生の時、「気球に乗ってどこまでも」の伴奏をした事はよく覚えている。

とてもいい曲だった。

 

中学生時代

中学生になり塾にも通うようになり、この頃から自分の将来は音楽の方面に進みたいと思うようになり、グランドピアノも買ってもらった。

ピアノの先生からは、ピアノの練習が差し支えるような部活には入らないように言われた。

吹奏楽部に憧れはあったが、部活動は諦める。

中学の一番の思い出は、合唱コンクールで毎年伴奏を担当し3年の時 自分のクラスが優勝した事。

その当時は今のようにパソコンやCDもなく、楽譜をもらいカセットテープに家でピアノ伴奏を録音して学校に持って行き、それをラジカセに入れて、教室で流して練習していた。

混声2部合唱の男子が大きな声を出してくれなくて、先生がよく怒っていた事も印象的で、でも優勝した時は本当にうれしかった。

全部で9クラスあって優勝したクラスだけが文化祭に出る事ができ、達成感を感じれた出来事だった。

段々とピアノの練習曲も難しくなり、勉強も難しくなってくる時期。

理科が苦手でテスト前は理科ばっかり勉強していた記憶がある。

 

初めての高校受験

その当時は音楽の専門コースがある高校は私立の女子校しかなく、親からは県立高校の普通科に通いながら音大を目指して欲しいと言われた。

自分も女子校よりも共学校のほうが性格に合っていると思った。

そして兵庫県立夢野台高校に入学する。

 

高校時代

初めての電車通学。友達もたくさん出来て楽しかったがやはり部活には入れなかった。

ピアノは受験対応に向けてショパンのエチュードやソナタ、バラードなど難易度の高い練習曲を何曲も練習するのと高校の学習量についていくのはかなりしんどかった。

高校1年の時も音コンでピアノを伴奏した。この時の曲は『ささやかなこの人生を』だった。

高校の途中からピアノの先生も今までの先生と大阪の音大の教授の先生のところへ通うようになる。

箕面の教授の先生の家まで片道2時間はかかった。

とても人気もあり素敵な男の先生だったが怒るとすごく怖いと評判で、暗譜できてないと楽譜を破られた話を聞いたことがあったが、私自信はそこまで怒られたことはなかった。

が、とにかく緊張して先生が何を注意してるのか聞き取れないほどでレッスンの日は朝からお腹が痛かった。

とにかく早いテンポで弾かされた。

でもそのおかげでピアノのレベルは上達していったと思う。

高校の勉強とピアノの両立は本当に苦しかったが、なんでも話せる友達がいたのと、憧れの音大生活を夢みて絶対合格するんだという目標があったから乗り越えられたと思う。

 

高校3年の春 突然の・・・

高校3年の春、父が突然亡くなった。

あまりの出来事に呆然とした。

本当にもう会えないんだと現実を受け止めるまで時間はかかったし、助けてあげられなかった後悔と悲しみとこれからの不安と、、、。いろんな感情がおしよせてきた。

しばらくして、母は働きに出ることになり夕飯は私の担当になる。

もう音大受験は諦めないといけないかもと思ったが、奨学金制度もあり受験できた。

今でも本当に音大に行かせてもらった事はありがたかったと感謝している。

 

大学時代

大阪音楽大学の短期大学部の器楽のピアノ科に入学する。

憧れの大学生活 楽しくてとても充実した毎日だった。

仙石浩之先生と出戸由記子先生に師事。

初めての生徒さんは大学2年生の時 音大の近くの大人の生徒さんだった。

友達の結婚式ではピアノで弾きがたりを頼まれる。

ケーキ屋さんでバイトもしたが、4年生編入試験を受けたかったのでピアノの練習もさらに頑張る。

ショパンのバラードが卒演の曲だった。

難関の編入試験はだめだったが専攻科に合格する。

音大を卒業し、神戸市北区の実家とヤマハ新響楽器でピアノ教室をスタートする。

 

この頃、主人と知り合う

父親が昭和の亭主関白で短気ですぐ怒鳴る人だったので幼心にずっと結婚するなら、何でも話せる面白い人とがいいなと思っていた。

主人は、ちょっと明石家さんまさんみたいな明るくて社交的な私の理想の人だった

 

結婚

約6年ほどの交際期間をへて27歳で結婚する。

結婚後は明石市に引越し、北区の新響楽器と出張レッスンなどを通してレッスンしていた。

 

出産

28歳で長男出産。

臨月ぎりぎりまでレッスンは続けたが出産を期にレッスンはおしまいにする。

30歳で長女出産。

母は働いていたので、子育てのサポートは、ほとんど頼めなかった毎日が子育てに無我夢中の日々だった。

 

レッスン再会

この頃、明石市から神戸市西区に引越し家を購入する。

長男の幼稚園・小学生のママ友や近所の方からレッスンを頼まれ、始めは3人ぐらいだったが自宅でレッスンを再会した。

子育てしながらなので少人数しか教えれなかったが、ピアノのレッスンはとても楽しい時間だった。

ピティナコンペティションにも参加し奨励賞ももらったりした。

 

子育て

長男が小学生になり少年野球部に入る。

その後すぐに主人もコーチに加わる

夏祭り、キャンプ合宿などたくさんの友達やコーチとの思い出が出来る。

野球部のホームページの曲を依頼され、作曲・演奏もした。

39歳で第三子を出産。

高齢出産だったので、上の子と違いかなり身体が辛かったが母のサポートもあり

3人の子育てをしながら自宅でレッスンを続ける。

3人の子供達もしっかりと成長し、長男は中学からはテニス部に入りテニスは兵庫県立長田高校、兵庫県立大学 

までつづけた。

長女はピアノと習字も習い、中学では、ピアノ伴奏も毎年任されコーラス部の部長をまかされる。

その後兵庫県立夢野台高校入学、神戸女学院大学卒業し、次男はただいま高校生で青春謳歌真っ最中。

 

私の思い

 ピアノに来てくれる生徒は本当に自分の子供のように可愛い。

自分が3人の子育てを経験してみて親御さんの気持ちもとてもわかるようになったと思う。

だからこそピアノを習って続けて良かったと心から思ってもらえる先生でありたいと思います。